【L2送電線フォローモード】SEKIDO×深空株式会社検証!

DJI認定ストア大阪Shinku 神谷です!

ご覧いただきありがとうございます。

Zenmuse L2 送電線フォローモード01

昨年10月のファームアップデートにて実装された送電線フォローモードについて解説。検証をしましたのでご報告いたします。

セキド様記事

https://sekido-rc.com/blog/2024/10/02/enterprise_0023

送電線フォローモードとは

送電線フォローは、送電線の点群データ収集時に使用されます。L2は、電線通信路と分岐線を自動的に識別し、機体は選択された送電線をたどって点群データを収集します。

送電線フォローモードの使い方

①手動で対象の送電線まで飛行

②送電線フォロー設定の変更

③IMUキャリブレーション

④飛行方向の選択と自動飛行

⑤自動飛行中の高度維持

⑥キャリブレーションを行い飛行ミッションの終了

L2に搭載された送電線フォローモードを使用することで、従来必要だった事前のルート作成や手動操作が不要になり、短時間で安全かつ効率的に送電線の点検飛行が可能な事を実証しました。

設定も直感的で司代応しやすく、ルート設定に苦戦されている電力会社様には是非ご使用いただきたい機能となっております。

導入ご相談が御座いましたらお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です