リモートID非対応機種は外付リモートIDが必要です
いつもご覧いただき誠に有難う御座います。DJI認定ストア大阪深空株式会社の神谷です!
大阪市天王寺区の実店舗はご予約無しで機体選定や国家資格講習のご相談が可能となっております!是非一度足を運んで見てください!
そもそもリモートIDとは?
2022年6月20日にドローンを取り巻く法律である航空法が改正され、200g→100g以上のドローンを屋外で飛ばすには、機体の情報や所有者の情報を国土交通省へ登録が義務化されました。付随して無人航空機の識別番号の発信も義務となり、このことを”リモートID”と呼びます。2022年6月20日以降発売されたドローンには、ファームウェアによるリモートID内蔵型として対応しております。
これらは、例えば、以前までは無許可のドローンが墜落した際、機体のみだと所有者の情報特定が困難でした。そういったドローンの所在の明確化という部分でリモートIDの整備がなされました。
PhantomシリーズやMavic 2シリーズなどの旧機種をお持ちの方へ
2022年6月19日以前に無人航空機の登録&リモートIDの事前登録免除を行っていない場合、これらの機種を外で飛行させる場合は、別途リモートID機器をご購入頂き外付けしていただく必要があります。
深空株式会社では「AEROENTRY AERO-D-X1」を取り扱っております。是非一度ご相談ください!
ドローンの知識を深める為に、国家資格講習のご受講をオススメしております。飛行は勿論、日々の点検や法律関係、詳しいドローンのお話などを学んでいただけます!まずは無料説明会をご用意しておりますので、気軽にご参加ください!