ドローンによる建物の外壁調査を行いたい
DJI認定ストア大阪Shinku 神谷です!
近年急増しているのが、“ドローンによる外壁調査”
建築物の外壁調査における新たな選択肢として大変注目を集めています。この背景として、赤外線カメラを装備したドローンによる調査が、2022年4月1日から正式に定期調査報告制度の一部として認められたことが挙げられます。
ドローンで外壁調査を行うメリット
足場がない場所でも点検が可能
これまで、外壁に足場を立てる、ゴンドラ、ロープアクセス、高所作業車などでしか確認することができなかった箇所の劣化、損傷をドローンで点検することが可能になりました。

浮き箇所の特定が可能
足場を組んでの打診法以外に、ハンディタイプの赤外線カメラを使用するケースもあると思います。
ただハンディタイプの赤外線カメラを使用する場面は基本、地上からの確認ではないでしょうか。高層ビルや樹木等の遮蔽物で許容範囲に角度が収まらない事が多々あるとお聞きしております。
その場合、必要な高度までドローンを飛ばし撮影することで点検制度を大幅に上げることができるというわけです。


人工の削減/点検コストの削減
現地調査に関してはある程度の規模であれば1日での撮影が可能となるため、入居者様居住者様のストレスを最小限に抑えながら点検が可能です。足場を組む/解体するやゴンドラを使用するなどといった”準備”にかかる人工の削減が可能であり、大きなメリットであるといえます。
また従来の打診調査では、調査開始から完了までに1ヶ月以上を要することも少なくありませんでした。足場の設置やゴンドラの利用、作業員による手作業などには時間がかかり、資材費や人件費といったコストもかさみます。しかしながら、ドローンによる赤外線外壁点検は、最低限の時間と費用で調査可能なため、建物の所有者、点検会社双方に大きなメリットとなります。
ご相談ください
DJI認定ストア大阪深空株式会社では、業務請負サービスを実施しております。DJIメーカーのほぼすべての機種を所持しており、現場の状況により最適なドローンをご提案いたします。そしてドローンによる赤外線外壁点検~報告書のご提出まで一貫して実施可能です。
事業者様へ
機体の選定、ご相談はDJI認定ストア大阪深空株式会社まで
実機を用いたご説明、また実際の現場でデモフライトの実施、業務請負のみならず、初現場の現場同行サービスなどを展開しております。
下記お問い合わせフォームよりお待ちしております。