一等無人航空機操縦士に新人が挑戦!番外編-学科試験サンプル解いてみた

DJI認定ストア大阪Shinku 新人の神谷です!

ご覧いただきありがとうございます。

実地試験が無事に合格と判定されると、最後に待ち受けているのは、プロメトリックの試験会場で受けていただく学科試験となります。

学科試験の概要と国土交通省ホームページよりサンプル問題3問を、解説を踏まえながら解いていきたいと思います。

学科試験概要

一等学科試験二等学科試験
学科試験費用9,900円8,800円
形式三肢択一式(70問)三肢択一式(50問)
試験時間75分30分

出題範囲

学科試験は国土交通省が発行する「無人航空機の飛行の安全に関する教則」に準拠する内容となっています。

技能証明の更新

技能証明の有効期間は3年間です。更新には、身体適正に関する基準を満たすことが確認され、登録更新期間が実施する最新の知識・能力に関する無人航空機更新講習を修了することが必要です。

ー内容としては、普通自動車免許の更新に似たものとなっております。

サンプル問題解いてみた

国土交通省「無人航空機の飛行の安全に関する教則 第3版」

4.3.5(2)をかみ砕いて紹介していきながら回答していきたいと思います。

記号だと私個人的には覚えづらかったので、試験問題に出てくる文言を使用したいと思います。

公式

旋回半径=飛行速度²÷重力加速度÷tanΦ

point

tanΦにバンク角を当てはめてください!

サンプル問題1の数値を当てはめていくと、、、

旋回半径(答え)=25²(飛行速度²)÷9.8(重力加速度)÷0.58(tan30°=0.58)

となります。したがって計算すると

=109.95776214・・・

となります。なので答えは”b.110m“となります。

国土交通省「無人航空機の飛行の安全に関する教則 第3版」

4.5.1(6)を表示しておきます。

フレネルゾーンの半径(R)=√(波長×(送受信アンテナ間距離÷4))

波長=3÷(周波数GHz×10)

point

頻出2.4GHzの波長は0.125m

サンプル問題2の数値を当てはめていくと、、、

フレネルゾーン半径(R)=√(0.125×(1,400÷4))

=√43.75

=6.61437827766…

60%の値を求められているので

6.61×0.6(60%)

=3.96862…

となります。なので答えは”a.4.0m“となります。

国土交通省「無人航空機の飛行の安全に関する教則 第3版」

6.1.6を表示しておきます。

今回の運行形態は、山間部の資材運搬のための飛行、飛行経路直下に民家はなく、歩道を横断する。昼間、目視外、高度150m以下の飛行であり、立ち入り管理措置を講じないものとする。とあります。

教則の中の②にあたる飛行経路における人との衝突リスクおよび航空機との衝突のリスクが考えられます。

1つずつ確認していくと、

aの回答では、ジオフェンス機能で航空機との接触を防げるとあります。

ジオフェンス機能:飛行禁止空域を設定できる機能

となりますので、航空機同士の接触は、ジオフェンス機能では防ぐことはできません。

cの回答では、山間部で飛行経路下に第三者が存在する可能性は低いとありますが、人との衝突のリスクを回避できたわけではないので誤りです。

bの回答として、機体に設置されたカメラにより歩行者の状況を確認することで、人との衝突のリスクを軽減しているといえます。

こうしたリスク評価の考え方として、回答するコツとしては、運行形態を見ていただいた際に、どういったところに危険が潜んでいるのだろう、といった疑問を持っていただけるとわかりやすいと思います。

最後に

一等無人航空機操縦士、二等無人航空機操縦士資格に興味を持っていただけた方は、オンラインでの説明会や、店頭でのご説明を承っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

大阪のドローンスクール

ドローンスクールを大阪でお探しなら
ShinKuドローンスクールで
ドローン免許の取得をしてください。

国土交通省認定の
操縦技術証明証が取得できます。

ドローンの操縦経験がある方も、
全くの初心者の方も、
女性も、高齢者の方も、
安心して受講いただけますよう
皆さまそれぞれのスキルに合わせて
指導させていただいています。

◇趣味として一般用ドローンを操縦したい方
◇仕事で産業用ドローンを操縦したい方

ShinKuドローンスクールでは、
皆さん各々が、スクール卒業後
ドローンを操縦するにあたり、
知識面においても技術面においても
十分に役立ち満足いただけ、
自信を持っていただける
カリキュラムを組んでいます。

ドローンスクールの申し込みに
悩んでおられる方は、
まずはスクールの無料説明会に
ご参加ください。

電話でのお問い合わせも
受け付けていますので、
お気軽にご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です