自動追尾機能を使いこなす!フォーカストラックとは?

DJI認定ストア大阪Shinku 神谷です!

ご覧いただきありがとうございます。

今回は、『フォーカストラック』という機能について解説していきたいと思います。

フォーカストラックとは??

フォーカストラックとは、簡単に説明すると、DJI製ドローンに備えられた自動追尾機能のことを指します。このフォーカストラック機能には、スポットライト、アクティブトラック、POIの3つのモードがあります。

この機能を使用している場合、操縦スティックを動かすことなく、機体がモードに応じて追跡動作を行い、被写体をカメラビューの中央に維持させることができます。

スポットライト、アクティブトラック、POIの3つのモードをそれぞれご紹介いたします。

スポットライト

機体の飛行位置が固定のまま、その場から被写体をトラッキングするモードです。

機体がその場から動かないため、障害物がたくさんある状況でも使用しやすいモードとなります。静止した被写体や動いている被写体両方をトラッキングすることができます。

アクティブトラック

「トレースモード」と「パラレルモード」の2種類があり、どちらも静止した被写体や動いている被写体両方をトラッキングすることができます。

トレースモードとは、被写体へ一定の高度や角度、距離を保ちながら追尾するモードです。機体前方に被写体をトラッキングし続けるイメージです。障害物を自動で回避し、地形の変化にも自動で対応してくれます。またスティック操作により被写体に近づいたり遠ざかったりする撮影方法なども可能となっております。

パラレルモードとは、被写体の側面から一定の角度や距離を保ちながら追尾するモードです。動いた被写体の場合、被写体と並走するようなイメージです。パラレルモードのみ障害物センサーがオフになるため、周囲の環境に注意する必要があります。

POI

Point Of Interestの略であり、機体が被写体の周囲を旋回し続けるモードです。半径と速度を調整することができます。静止した被写体や動いている被写体両方トラッキングすることができます。

動画上でも登場してきますが、アクティブトラックを開始する際は、被写体を操縦装置上でドラッグし、囲い込むことでショートカットが出てくる仕様となっております。その為、まずは機体を離陸させ、カメラの方向を被写体に向けた状態でスタートする必要があります。

またアクティブトラックを使用する際は、周囲の状況を十分確認したうえで使用するようにしてください。

また何かご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です