無人航空機における法律、規制まとめ-機体登録

DJI認定ストア大阪Shinku 神谷です!

ご覧いただきありがとうございます。

ドローンの機体をいざ購入し、無人航空機操縦士の技能証明は取得したものの、実際飛行させるにあたって、法律や規制が難しいと感じられる方が多いと思います。

墜落や接触の危険性であったり、プライバシーの問題等、様々な面から規制が引かれているのが現状です。

今回は機体の登録に関する規制を見ていきたいと思います。

機体登録の規制

重量100g以上のドローンの機体の登録義務

2022年6月より100g以上のドローンの機体登録を義務化が始まりました。

航空法が規制対象とする100g以上のドローンの所有者は、

氏名

住所

機種

などを国土交通省に申請し、個別の登録番号を受ける必要があります。

機体ごとに登録が必要なため、複数台所有している場合は、1つずつの機体ごとに登録新鋭しなければなりません。

なぜ始まったのか

A.安全確保のため

車のナンバーとイメージは同じです。ナンバーから所有者を明確に把握することが出来ます。

墜落や事故があった場合、ドローンを放置して立ち去るといったことをできなくする意図があります。

また事前に問題があるドローンを飛ばせなくする意図もあります。DJI製のドローンは簡単に登録することが可能となっていますが、自作のドローンや市販品の改造を施したドローンなどを登録するときは、ドローンの詳細を細かく入力する必要があります。

注意点

登録番号は飛行時に機体に直接シール等で表示する必要があり、登録せずに飛行させた場合は50万円以下の罰金か1年以下の懲役が科される可能性があります。

・表示箇所

容易に取り外すことが出来ない部分で容易に確認できる場所に表示しなければならない。

→バッテリー部分にシールを貼るのはNG!!

・文字の大きさ

25kg未満の機体の場合は文字の高さ3mm以上
25kg以上の機体の場合は文字の高さ25mm以上

・色

表示する場所の地色と鮮明に判別できるものでなければならない

・表示方法

油性マジックやシール、テプラなど

機体登録番号を取得、また表示していないと罰則があるため、必ず行うようにしてください。

また深空株式会社では代行申請も行っておりますため、何かわからない点等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

大阪のドローンスクール

ドローンスクールを大阪でお探しなら
ShinKuドローンスクールで
ドローン免許の取得をしてください。

国土交通省認定の
操縦技術証明証が取得できます。

ドローンの操縦経験がある方も、
全くの初心者の方も、
女性も、高齢者の方も、
安心して受講いただけますよう
皆さまそれぞれのスキルに合わせて
指導させていただいています。

◇趣味として一般用ドローンを操縦したい方
◇仕事で産業用ドローンを操縦したい方

ShinKuドローンスクールでは、
皆さん各々が、スクール卒業後
ドローンを操縦するにあたり、
知識面においても技術面においても
十分に役立ち満足いただけ、
自信を持っていただける
カリキュラムを組んでいます。

ドローンスクールの申し込みに
悩んでおられる方は、
まずはスクールの無料説明会に
ご参加ください。

電話でのお問い合わせも
受け付けていますので、
お気軽にご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です